こんにちは。皆さんはメンタリストDaiGoさんがyoutubeでスキンケアについて話していたのをご存知でしょうか?
これです。
これまで、化粧品についての論文や記事をたくさん研究していた私が断言します。スキンケアの動画でDaiGoさんが仰られていたことが真理です。高級な化粧品だからと言ってそれだけの効果はないと。
今日はそんなDaiGoさんのありがたい解説をまとめるとともに、僕が追加でさらに細かく解説します。
【この記事は3分で読めます】
目次
ほんとうに大事なスキンケアは「保湿」「日焼け止め」
DaiGoさんは「保湿」と「日焼け止め」で良いと仰っていますが、僕も完全に同意します。あれこれするより、この二つを徹底的に行うのが良い。
スキンケアの基本は
- 日焼け止めを塗り、紫外線が肌に与えるダメージを抑える
- 保湿をして、皮膚がゆっくり乾燥していく過程を助ける
この二つなんです。
動画内でもDaigoさんは言っていますが、保湿剤は油分が多いものを使う方がゆっくり乾燥します。でも、化粧水だけを塗るのは愚かというのは少し言い過ぎかなあ。笑 ちゃんと化粧水と乳液を使ったほうがいいと僕は思います。
米国皮膚科学会がおすすめする日焼け止め
DaiGoさんは日焼け止め選びにはこれが大事だと仰っていますね。
- SPF30以上で大丈夫
- 防水仕様(ウォータープルーフ)が良い
- 日焼け止めは2時間を目安に塗り直す
ソースはこちらですね。
DaiGoさんも仰ってますが、SPF30とSPF50はほんとうに変わらないんですよ。SPFの数値は、単位時間あたりの紫外線の量を〇〇分の一にするだけなので。
グラフにしてみたらこうなんですね。

この投稿はこちらから詳しくみれます。
普通に浴びる紫外線量が100だとすると、SPF30で浴びる紫外線量は3.3でSPF50で浴びる紫外線量は2。ほとんど変わらない。
日焼け止めのSPFが時間と勘違いしている方もかなり多いので、この勘違いも早く無くなって欲しい。。。
日焼け止めはしっかりと、毎日塗る続けることが大切なんですよね。毎日ちゃんとしっかり塗り続けることが第一。
ちなみに、日焼け止めのおすすめはこちらに書いていています。今は大丈夫かもしれませんが、紫外線対策をしないと、数十年後に本当に後悔することになりますよ・・・。
DaiGoさんおすすめの保湿剤は「ココナツオイル」だが・・・
DaiGoさんおすすめのオイルはココナツオイルみたいですよね。もしくはワセリン。
でも、僕なら酸化しないだけじゃなくて、ビタミンEが何十倍も入ったアルガンオイルを使うなあ・・・と思います。アルガンオイルは美肌オイルと呼ばれる一品ですしね。冬の保湿にはアルガンオイルでしょ。
まあ確かに、ワセリンも最強なんですけどね。
スキンケアだけじゃなくて、内部からも整えろ!
メンタリストDaiGoさんも仰ってますが、タンパク質やビタミンを撮ることってほんとうに大事なんですよ。内側から整えずに何がスキンケアじゃと。
だから
- タンパク質をたくさん食べる(プロテインを飲む)
- 野菜を食べる(ビタミンB群を撮る)
- 睡眠をとる
iherbで購入するのがおすすめですね。
Daigoさんはシワに対してレチノールもおすすめしてる
DaiGoさんはどうやら「シワにはレチノールが効く」ということを知っているようですが、レチノールは光ですぐ分解してしまうので、ちゃんと選んだ方が良いかと思いますね・・・。
こういうものだと、使うたびにレチノールが分解してしまうので、あまりお勧めできないんですよ。
ちゃんとしたものだと、リンクルショットとかがいいですね・・・・。
レチノールを使うのであれば、まともなものを使った方がいいと思いますよ。光が中に当たらないのは最低条件かと。
さいごに
Daigoさんおすすめスキンケアは「保湿」と「日焼け止め」
そして内部から整えてなんぼです!
このブログに初めて来てくださった方は知らないかもしれませんが、化粧水は「セラミド入り」が一番いいです。
色々僕のサイトではスキンケアについてまとめているので、見ていくのをおすすめしますよ!