とにかく、早くおすすめ日焼け止めを買いたい方はこちら↓
とにかく安いのがいい人は オルビス サンスクリーン
コスパ重視の方は ノブUVミルクEX
超低刺激・超良感触のものが良いなら ポーラ ホワイティシモ
この記事では敏感肌の方でも安心して使える顔用日焼け止めをランキング形式でまとめています。
早速ですが行きましょう。
敏感肌さん向け:日焼け止めを選ぶ基準
これを参考にすることで、まずは自分で日焼け止めを選べるようになるはずです。
- ノンケミカルのもの(紫外線吸収剤不使用のもの)
- SPF30程度のもの
- エタノール・香料・パラベンが入っていないもの
- ウォータープルーフでないもの
- 普段遣い用なら、石鹸で落とせるもの(クレンジングを使用してしなくて良いもの)
簡単に解説(飛ばしてもok)
・ノンケミカル
→敏感肌の方は紫外線吸収剤が合わない方が多いというのは皆さんご存知だと思います。そのため、ノンケミカル(紫外線”散乱剤”)メインのものを選ぶといいですね。
・SPF30程度
実はSPF30もSPF50もほとんど大差ない(こちらの記事)ので、SPF30程度のものを選んでいます。ノンケミカルでSPF50になると、どうしても白浮きしやすいので今回は除外しました。
・エタノール、香料・パラベンが入っていないもの
→敏感肌の方のお肌は、香料・エタノール・パラベンなどに反応しやすいので
・石鹸で落とせるもの
→お肌への洗顔やクレンジング時の刺激って本当に良くないので、石鹸で簡単に落とせるものを
この記事で商品を選んでいる基準
そして、今回の記事では以下の条件に当てはまりそうなものをチョイスしています。
- さっぱり系のもの
- しっかり量を塗れそうなもの
日焼け止めって、意外と知られてないのですが、量を塗ることがむちゃくちゃ大切なんですよ。なので、継続的に違和感なく毎日、量を塗れそうか?と言うことも気にして欲しいですね。
敏感肌向け日焼け止めランキング
3位 コスト最重視の方に オルビス サンスクリーン オルビス サンスクリーン オンフェイス モイスト SPF34 PA+++ 35g
オルビス サンスクリーン オンフェイス モイスト 35g SPF34 PA+++
まずは特徴は。
- SPF34・PA+++
- ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)
- 酸化亜鉛不使用
- エタノール無配合
- 化粧下地として使える
といった感じで敏感肌向けの処方で安心です。化粧下地としても使えるみたいでgood。
あと、落としやすい。洗浄時に肌に刺激を与えるのも避けれます。でも、落ちやすいのが玉に瑕。。。
そしてこの値段にしては嫌なべったりとした使用感も少ない。つけるときもかなりノビが良いです。
キシキシもましなマシな方。(この値段帯なので少し白浮きはしてしまいますが・・・。)
でもこの値段帯ではかなり良い方だと思います。
お金がない10代・20代の方に特におすすめです
残念ながら、ノンケミカルのコスト重視のものは白浮きしてしまうものが多いです。(技術の問題です)
なので、白浮きがどうしても嫌な方は日焼け止めの価格帯を一つ挙げてみることをおすすめします。価格帯で変わってくるものなので。
2位 コスパ重視なら ノブ UVミルクEX 35g

特徴
・SPF32 PA+++
・無香料・無着色・低刺激性
・紫外線吸収剤不使用
・光アレルギーテスト済み
・ノンコメドジェニックテスト済み
・化粧下地として使えます。
といった感じで、敏感肌の方向けの処方。
ノンコメドジェニックなので、ニキビで悩んでいる方も使うことができると思います。
お湯でも落とせるので、かなりお肌に優しい日焼け止め。洗顔時の肌負担が少ないのでよいですね・・・!
敏感肌でニキビに悩んでいる方に特におすすめできそうです。
堂々1位 パフォーマンス重視の方に ポーラホワイティシモ ミルキーフロイド
みなさん、乳液みたいな感触で、
しかもお肌に最高に優しい処方の日焼け止めがあったらどうしますか?
そして、ノンケミカル特有のあのいやーな感触からおさらばできるとしたら
よくないですか?使ってみたくないですか?

それが、ポーラさんのホワイティシモ ミルキーフロイドです。
値段は4000円ほど。Amazonで購入するよりも、公式サイト↑の方が300円も安いですね。
ほんとホワイティシモは最高だから、ほんと知っておいて欲しいんですよね。これ本当に優秀&優秀なんですよ。敏感肌の方や、日焼け止め定まってない人は一度は絶対に使うべきなんですよこれは。ほんとに。
僕はおかげさまでホワイティシモ以外使えない体になってしまいました。ポーラさん!本当にありがとうございます!もうあの頃の体には戻れません!
ホワイティシモの特徴
- SPF30 PA+++
- ノンケミカル
- ベタベタしない
- 酸化亜鉛ではなく、酸化チタンのみ
- 無香料
- 皮膜力が低く、お湯で落とせる
です。まさしく敏感肌にぴったりの処方と言えます。
酸化亜鉛フリーなので敏感肌の方に特におすすめ
特筆すべきは、ノンケミカルなのに「酸化亜鉛」が入っていないこと。
ノンケミカルだと、普通は紫外線を遮断するための成分として「酸化亜鉛」と「酸化チタン」の2つが入っているんですね。
ですが、敏感肌の方は 「酸化亜鉛」にも反応しちゃう人がいるんですよね。普通の日焼け止めも合わないし、ノンケミカルも合わないものがあるという方は「酸化チタン」のみのものを選んでみると良いと思います(数は少ないですが)。
酸化チタンのみのもの、一度試してみるとよいのですが、どれもキシキシで感触があまり良くないので・・・。安物買いの銭失いにならないように、感触が良いホワイティシモを試してみるのをおすすめします。
使い心地がいいんです
僕は最近3年ほどこれを使い続けています。これは化粧品特有の「日焼け止め塗りましたよ感」が無くて、かなーりラクなんですよ。
調べてみたところ、ポーラ特有の3D-UCカットベールという技術(ページの下の方見てください)によるものみたいですね。紫外線散乱剤が他のものより少ないから感触が良いんですね。
ぼくは日焼け止めのベタベタ感が大嫌いなんですが、ホワイティシモはベタベタする日焼け止めではなく、みずみずしくてさらっとしてるタイプなんです。ベタベタする日焼け止めはなんだか気持ち悪くて苦手なんですよね、、、、。対してホワイティシモは乳液みたいなんですよね。良いんです。
洗い流しやすいのもいいんです
あと、ホワイティシモは他の日焼け止めと比較して落ちやすいですね。洗い流しにくいものを使うと、洗い流すときの肌の負担が増え、ダメージの累積が老化のもとになるので、、、、。日焼け止めは洗い流しやすいものを使いましょう!(特に敏感肌の方)
あと、ミルキーフロイドは散乱剤だけなのに伸びが良くて、白浮きもしないです。別のやつだと白浮きしちゃったんですけど、ポーラはほとんどしない。きっと、3D-UCカットベールという技術のおかげでしょうね。
でも、正直日焼け止めにしては少し高く感じるので、初めて買う時は正直迷ったんですが(初めて買ったときは安物しか使ってなかったからと言うのはありますが)。
でも50gも入っていますし、普通のものの1.5倍~2倍はあるので、重さあたりの値段は上記のものとあまり変わらないなと思い、購入しました。
僕は容器が小さい日焼け止めを使うと、どうしてもケチケチ使っちゃうんですよね。なのでホワイティシモを使ってます。だって日焼け止めは量塗らないとちゃんと効果発揮しないじゃないですか・・・。↓参考投稿
https://www.instagram.com/p/BymsyNnFJ35/?igshid=1m31vnlz7yyfn
どれをとっても、これは敏感肌の最後の砦だな・・。全敏感肌の民よ、ポーラを使ってみてくれ!!!と思っています。あと、個人的な話ですがこれを使った日は、お肌のトーンアップ感が出て好きです。
こちらは20代後半〜のエイジングケアが気になってきた敏感肌さんに特におすすめ。塗り心地が最高です。もちろん30代の方も40代もいけます。ちなみに、あかちゃんにも使えます。
噂ではamazonでは並行輸入品の偽物が出回っているようなので、、、、。僕の友達は偽物に当たってしまったらしいです・・・。
なので、下の公式サイトから買うのがおすすめです。(ちなみに、sk2も偽物が多いらしいです。気をつけて!)
さいごに:日焼け止めは継続が大切
日焼け止めを塗っても意味ないとか、どの日焼け止めでも一緒でしょ。という人が多いですが、日焼け止めは「肌を白く保つだけではなくて、肌のシワやシミを防ぐことができる」。美容の革命とも言える最強の発明です。いつまでも若い肌を保ちたいですし、絶対に、絶対に塗り続けたいですよね。
そこで障害になるのが、継続できるかということ。値段・塗り心地など様々な障害が出てくるでしょう。でも、やめてしまったら、サボり続けてしまったら数十年後にはより多くのシワができ、シミもでき、皮膚も老化する・・・。なら、少し高くても塗る心地のいい日焼け止めを買って、継続することが結果的にコスパも良いと思います。シワを改善しようとすると、何十万ものお金がかかってきますから・・・。
ここからは僕の勝手な意見なんですが
「世の中は〇〇を食べるだけで一ヶ月で10キロ痩せる!」みたいなのを求める人が多いと思うんですが、
最後にちゃんと結果を得るのは「ちゃんと運動して、食事も健康的な食事を取って、毎日努力して勉強して、一ヶ月に1キロずつ痩せて、一年後には12キロ痩せた。」みたいな人だと思うんですよね。
日焼け止めもこれだと思うんですよ。最後に美しく笑うのは、夏も秋も冬も春も、めんどくさくてもしんどくても日焼け止めを塗り続けてきたあなただと思うんです。頑張っていきましょう。
↓おすすめセラミド化粧水を知りたい方は↓