どうも。わたるんです。
「あなたは化粧水を塗るのはコットン派ですか?ハンドプレス派ですか?」
化粧水を手で塗ればいいの?コットンで塗ればいいの?と疑問に思っている人はたくさんいると思います。
もうやめにしましょう。その論争。今日でその決着をつけましょう。ということで。
目次
コットン派の言い分
コットンを使って化粧水をつけることで、顔の隅々まで丁寧に付けれるという特徴があります。といっても、手でつける時とあまり大差はありませんが・・・。96%と99%程度の差でしょう。
まあでも、化粧水のタイプによってはコットンの方がつけやすい!ということもありますね。
メリット
・広範囲にムラなくつく
コットンの方がフワフワしてるので、何と無く分かります。
・よく浸透する
データはしっかりあるそうですね。ですが。成分による浸透度の方が大きく、コットンと手のどっちを使っても大差はないと思うのですが・・・。
・手よりもコットンの方が清潔
これは…
(そんなに汚いところを触ってるんですか・・・手を洗ってから化粧水を付けてくださいね…)
デメリット
・敏感肌の人はコットンで荒れる
コットンを使って化粧水を塗るとなると、どうしても肌を擦ってしまいます。なので、敏感肌の方はどうにもそれが理由で肌が荒れてしまうらしく・・・。
なので、敏感肌の人は肌に刺激を与えないように、ハンドプレスで化粧水を塗るのがベストでしょう。
・余計なお金がかかること(コットンも化粧水も)
言わずもがな、普通に化粧水を使うよりも多くの化粧水を消費します。気づいているとは思いますが。
コットンに余分な化粧水が吸収されてしまうことが多い。余分に使わせることで、売り上げを上げる。「コットンを推奨して、その副産物として化粧水の売り上げもあげる。」これも化粧品業界の一つの戦略ですね。
ハンドプレス派の言い分
インスタグラムのお姉様方も推奨しておりますね。
ハンドプレスのメリット
・お金がかからず、肌に優しい
余分なお金がかからず、肌に刺激を与える心配がない。ものすごく大切なことだと思います。
・触ることでお肌の状態を毎日確認できる
無意識ではありますが、お肌の調子が悪い時に気付きやすく、対策が打ちやすいというメリットがあります。(乾燥・皮脂・etc…)
ハンドプレスのデメリット
・手に吸収される
と書きましたが、普通に考えてコットンの方が化粧水が余分に吸収されます。0.02mmの角層に吸収されても、対して変わらんでしょう…。
・美容液の高級な成分が肌に吸収されてしまう
これも、コットンの方がガンガン吸収されちゃいますよね。。。
ハンドプレスvsコットン対決 勝者は?
ハンドプレス派が優勝です。
でも、貴族の方はコットンを使うといいと思います。
コットンで化粧水を塗るといい人は
- ・敏感肌じゃない
- ・美容に十分なお金を使う余裕がある
という方ですね。
それ以外の方はハンドプレスで十分でしょう。
ハンドプレスのやり方
ハンドプレスのやり方は
1.まずは化粧水を普段通りに塗る
2.化粧水が馴染みきる前に、人差し指、中指、薬指の腹で顔をゆっくり押さえる。これをじっくりと何回か繰り返す。
だけです。
ぜひゆっくり美容を極めていきましょう〜。